教会で奏楽奉仕を献げている兄姉へ 自由に、楽しく主を賛美しましょう。

コードネームとディグリーネーム

コードネームとディグリーネーム

コードネームとは、ひとつの音のまとまりで、例えばC7は、C、E、G、Bbという構成音の和音を指します。

これに対して、ディグリーネームというのは、key(調)決まれば、決まってくる音の相対的な位置関係を表します。

Ⅰ7、Ⅱm7、Ⅴ7・・・のように表記します。

keyがCなら、Ⅰ7はC7、Ⅱm7はDm7、Ⅴ7はG7となります。

keyがDなら、Ⅰ7はD7、Ⅱm7はEm7、Ⅴ7はA7となります。

Point
大事なことは、相対的なコード進行のパターンを理解してしまえば、12のkey(調)全部で同じように使える、ということです。

メロディーとコードだけの譜面を見ながら、弾けるようになったとしても(クラッシックの方は、それだけでも大変だと思いますが)、それではいつまで経っても、譜面なしでは弾けません。

また、(これがもっと重要なことですが)転調も容易にできません。

しかし、ディグリーで演奏するようになれば、譜面を見る必要はないですし、転調も容易にできます。(得意なkey、不得意なkeyという問題は別として)

ですから、コードネーム(それが指す構成音)を覚えたら、次はディグリーネームで曲の進行を理解するクセをつけましょう。

powered by HAIK 7.3.7
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional